Quantcast
Channel: ソットヴァンと暮らしています。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1563

久し振りのスピの弱点とメンテナンス

$
0
0
_f0032275_23051636.jpg
久し振りのスピダーの弱点あるある2連発で紹介この夏の時期に暑くて熱膨張が原因でシフトの回りが悪くなって、バックの位置に回すとバネのチカラだけでは戻らない症状が出たらスプレーの潤滑剤を用意して、まずは矢印のトルクスネジを外して・・・・

_f0032275_23200415.jpg
この部分が熱膨張で渋くなるのですが、グリスが経年変化で固くなったりしても渋くなるので、クレ556などの潤滑剤で改善出来ます。
_f0032275_23201135.jpg
次はドアダンパーの寿命でドアを開けても重みで閉まってしまうようになったら、もちろんドアダンパーの交換です。まずはトルクスネジ4か所外して・・・・
_f0032275_23200710.jpg
_f0032275_23201502.jpg
内張りを外す時に矢印の2か所に爪が刺さるようになっているから注意!!
_f0032275_23201997.jpg
こんな感じで爪が刺さっています。
_f0032275_23202377.jpg
無理やり内張鵜を外そうとするとFRPの穴が割れるので気を付けて!!
_f0032275_23202892.jpg
内張を外したら、ドアダンパーが見えるので・・・・
_f0032275_23203142.jpg
ドアダンパーの両端のこの個所にマイナスドライバーを突っ込んで上げれば簡単に抜けて外れます。※ドアダンパーを外す時にドアが凄く重いので、初めてやると時は2人で作業するのがいいかも!!
_f0032275_23203785.jpg
純正のダンパーは高価で国内在庫は無いはずだから、サイズが同じのルーテシアのリアハッチ用が使えるので、僕はお勧めしています。MONROE MAX LIFT:ML5241 ※反発力[N]340 なので、スピダー純正品よりドアが持ち上がるスピードが少しだけ早くなります。
メジャーな通販サイトでも売っていますよ。
https://www.monotaro.com/g/00443214/?t.q=%82l%82k%82T%82Q%82S%82P




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1563

Trending Articles