Quantcast
Channel: ソットヴァンと暮らしています。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1563

エンジンが掛からない不具合の続き・・・・

$
0
0
f0032275_22020116.jpg
自宅でエンジンが掛からない不具合の修理をしていたけど、工具も揃っていないからエンジンが掛かってくれている間に冷や冷やしながらでしたが通勤に使って職場へ・・・・


f0032275_22042605.jpg
毎日晴れてくれたら、普通に通勤に使えるプチレーシングカーです。
f0032275_22043259.jpg
こんなの行動で走らせていいのって感じですが、ちゃんと車検に通っているので合法です。
f0032275_22043855.jpg
フロントガラスレスだから、ゴーカート感覚で法定速度で走っていても十分楽しめます。
f0032275_22044719.jpg
って言っても、飛び石やら、冷たい視線に耐えられる毛が生えた心臓が無いと無理かなぁ~
f0032275_22045223.jpg
楽しくあっと言う間に何事も無く無事に職場に到着!!
f0032275_22045763.jpg
仕事が始まる前にピットを使って・・・・
f0032275_22050148.jpg
先日車高を上げたので、最低地上高9センチあるか確認。
アルミのアンダーカバーは9センチ弱ですが、カバーなので大丈夫なはず・・・・
f0032275_22050651.jpg
日曜日に何度も確認していたキーシリンダーと車体側を繋いでいるカプラーです。
プラス電源がバッテリーからキルスイッチ→60Aヒューズ→このカプラーまで12Vが来ているいのですが、キーを回してイグニッションの位置にすると3Vになってしまい当然エンジンは掛からずの症状に苦戦していました。
怪しいバッテリーを新品に替えて、キルスイッチも直結にしてみたり、キーシリンダーだって借り物に交換しても駄目でしたが、時々症状が無くなる不可思議が続き、キーシリンダーを分解してみたり、リレーやヒューズも全て借り物に交換しても症状が出たり出無かったりイライラ・・・・
スピダー倶楽部には電装に詳しい先輩が2人居てるので、色々相談して助けてもらっていますが、これが原因ってのが未だ判明していませんが、キーシリンダーのカプラー部分の接触を確実にして、キルスイッチを直結にして、症状が出ないようになりましたが、このまま症状が出なければいいのですが、12Vが3Vになる症状が判明しないと気持ち悪いですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1563

Trending Articles