![_f0032275_22074013.jpg]()
天気予報通りの朝から暑くなりそうな晴天で、もちろん今年もチャンスがあればソットとツーショット撮影が出来ればと「すみのえアート・ビート」 開催場所の近代産業遺産・名村造船所大阪工場跡地へ出発!!
![_f0032275_22141367.jpg]()
いつもの千本松大橋を使って・・・・
![_f0032275_22141676.jpg]()
10時開催で、まだ1時間以上あるからスタンプラリーのオブジェが置いてるスポットに寄り道
![_f0032275_22142062.jpg]()
1時間前になったから開催場所の近代産業遺産・名村造船所大阪工場跡地 へ入ったらすでに数台がラバーダックとツーショットが撮れる駐車枠に・・・・
![_f0032275_22142350.jpg]()
駐車枠から外れちゃうけど、通行の邪魔にならないところに駐車して
![_f0032275_22142722.jpg]()
今年は11月なのに夏日のような暑さだから、スリコで買ったダックに100均で買ったの麦わら帽子を被らせたのをエアロスクリーンの上に
![_f0032275_22143121.jpg]()
10時を回れば例年以上の賑わいに・・・・
![_f0032275_22143525.jpg]()
4回あるラバーダックドローンは動画を撮ったからYouTubeにアップしました!!すみのえアートビート2023ラバーダックドローンYouTube
みのえアートビート2023ラバーダックドローン着地YouTube
![_f0032275_22143938.jpg]()
沢山の売店も楽しめます。
![_f0032275_22144304.jpg]()
開催場所の様子
![_f0032275_22145012.jpg]()
毎度のラバーダックグッズは「すみのえアート・ビート 2023」プレートのみ購入!!
![_f0032275_22145535.jpg]()
開催時間前から駐車場の車が、ほぼ居なくなってツーショット撮影が出来る時間まで居てしまった。
![_f0032275_22150070.jpg]()
開催場所を出る時にサイドミラーに写っているラバーダック
![_f0032275_22150384.jpg]()
![_f0032275_22150683.jpg]()
![_f0032275_22150920.jpg]()
真っ暗になる前に帰宅して、スタッフさんに会場に貼っていた破棄されるポスターを1枚だけ頂けて、募金してステッカーもらったけどポスターの方が良かった。
![_f0032275_22151536.jpg]()
買ったプレートと、スタンプラリー景品の内輪?と、2回募金した得点のステッカーとミニダックが戦利品!!まだまだ撮った画像があるのでつづく・・・・